友野 祐司– Author –
友野 祐司
相続税対策・不動産税務に強い税理士です。
『お客様一人ひとりにオーダーメイドのサービスを』を理念とし、サービス提供にあたってお客様との対話を最も重視しています。
神奈川県三浦市出身。1984年生まれ。
追浜高校→明治学院大学→同大学院→
税理士法人レガシィ2年半
→響き税理士法人11年
-
不動産を売却したときの税金
相続税が経費になる?相続税の取得費加算の特例についてまとめました
相続が発生してから3年10ヶ月以内に相続した財産を売却した場合、支払った相続税を譲渡所得の必要経費に加算することができます。 この特例のことを相続税の取得費加算の特例といいます。(措法39条) 相続財産の売却を検討している場合には活用すべき特例です... -
不動産を売却したときの税金
【ケース別】不動産を相続するときの遺産分割のポイントを解説!
相続財産に不動産がある場合には遺産分割を慎重に行う必要があります。なぜなら『誰が取得するか?』で不動産にかかる税制上の優遇措置の適用できるか否か?が決まってしまうからです。 不動産にかかる税制上の優遇措置とは以下の2つ。 相続税 小規模宅地等... -
不動産を売却したときの税金
空き家を譲渡したときの特例 必要書類の収集から申告まで徹底解説!
被相続人の自宅が相続により空き家になったまま放置されてしまうことが社会問題になっています。 売却しても多額の税金が発生するため売却をためらってしまうのです。 そんな問題を解決するために相続人が空き家になった物件を取得してから3年以内に売却する... -
不動産を売却したときの税金
【ひとりでできる】自宅を売却したときの3,000万円控除 譲渡所得の確定申告
自宅を売却するときには譲渡所得から3,000万円を控除できる特例を使用できます。 この特例のことを俗に『3,000万控除』といいます。 3,000万控除の特例を使うことで売却益が3,000万円までであれば税負担をゼロにできます!ただし、特例を使うためには、たとえ... -
不動産を売却したときの税金
【Excelサンプルあり】譲渡所得の減価償却の計算方法 徹底解説します!
譲渡所得の計算を勉強していますが減価償却がよくわかりません、、、。 そうですね、譲渡所得の計算で一番ややこしいのは減価償却(償却費相当額)の計算です。今回はこの減価償却の計算をExcelサンプルを使いながら解説していきます。 ※なお、非業務用建物を前提に... -
不動産を売却したときの税金
【納税までが確定申告】不動産売却の所得税 納税方法の流れを解説!
確定申告の計算が終わって納付する税金が計算できたあとは、その税金の納税が必要です。キャッシュレスの時代になり、納税方法は↓のとおり多種多様な方法が認められています。 振替納税 ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替) インターネットバンキングやATM... -
不動産を売却したときの税金
【完全保存版】不動産売却したときの税金の注意点【申告と納税】
不動産を売却した場合には税金がかかることがあります。そしてその税金は自分で計算し確定申告が必要です。今回は不動産を売却したあとの税金の注意点をまとめました。 まずは資料をそろえよう! 税金の計算には関係する資料を揃える必要があります。スムーズ... -
不動産を売却したときの税金
不動産を売却したときの税金 譲渡所得の計算方法を解説
不動産を売却して利益(もうけ)がでると所得税(+住民税)が発生します。 不動産を売却した利益(もうけ)のことを譲渡所得といいます。不動産の譲渡所得は給与所得や事業所得とは区分して税金を計算する仕組みです。今回は不動産売却時の税金 譲渡所得の計算方法... -
相続税対策
【新時代の相続税対策】相続時精算課税の改正点、注意点、デメリットを解説!
相続時精算課税は高齢世代から若年層への財産移転を促進する目的のために平成15年にできた制度です。 これまでは相続税対策には使いづらい制度でしたが、2024年から改正が入り生前贈与による相続税対策に適した制度にかわります。 今回は相続時精算課税制度... -
60歳からの相続対策
【財産管理対策】家族信託の特徴・デメリット・活用事例を解説!
財産管理を目的とした相続対策の手法として家族信託というものがあります。信託法という法律にもとづき法制化された手法であり、特に高齢化、認知症対策として近年注目されています。今回は家族信託の特徴・デメリット・活用事例を解説していきます。 家族信託っ...