友野 祐司– Author –
友野 祐司
相続税対策・不動産税務に強い税理士です。
『お客様一人ひとりにオーダーメイドのサービスを』を理念とし、サービス提供にあたってお客様との対話を最も重視しています。
神奈川県三浦市出身。1984年生まれ。
追浜高校→明治学院大学→同大学院→
税理士法人レガシィ2年半
→響き税理士法人11年
-
60歳からの相続対策
【使う・渡す・万が一】60歳が相続対策で考えるべき3つのこと
雑誌や新聞でよく見かける『相続対策』というフレーズ。なんとなく大事なことはわかっているけど、、、 人生100年時代といわれる昨今。60歳の人はまだまだ元気です。自分の相続対策なんてまだまだ先と考えている人も多いでしょう。 税理士として数多くの相... -
相続税対策
相続時精算課税制度の贈与税申告書作成を税理士が解説!
相続時精算課税制度の適用を受けるためには贈与税の確定申告書の提出が必要です。通常の贈与(暦年課税)とは手続きが若干異なるため注意が必要です。今回は相続時精算課税の贈与税申告書の作成から提出まで解説していきます。 相続時精算課税ではなく暦年... -
相続税対策
【税理士オススメ!】贈与税の納税方法を解説します!
贈与税は自分で計算する税金です。税金の計算が終わったあとの納税ってどうやってやればいいの?と悩んでしまう人も多いと思います。 贈与税の納税方法はいくつかありますが、今回はそのうちオススメの3つを紹介します。 スマホアプリ納付 コンビニQR納付 ... -
相続税対策
【e-Taxが使えない人向け】現金贈与の申告書作成を解説します!
相続対策で父親から生前贈与をされました。贈与税の申告しておけよ!と言われたのですが、どうやって申告すればいいかわかりません。。。 贈与税の申告書は国税庁ホームページ(確定申告書作成コーナー)から作成することができます。 今回はe-Taxが使えな... -
相続税対策
【e-Tax版】現金贈与の申告書作成を税理士が解説します!
相続対策で父親から生前贈与をされました。贈与税の申告しておけよ!と言われたのですが、どうやって申告すればいいかわかりません。。。 贈与税の申告書は国税庁ホームページ(確定申告書作成コーナー)から作成することができます。 e-Taxを利用すること... -
相続税申告の手続き
【税理士厳選】相続発生後、最初の2ヶ月でやるべきことリストを解説!
相続が発生したのですが、やるべきことが多すぎて何から進めればいいかわかりません。。 相続が発生するとやるべきことが山のように発生するため、どの手続きを・どの手順で進めればよいか路頭に迷ってしまう人も多いです。迷ってしまった挙げ句に手続きが... -
税制改正など最新のおしらせ
【速報版・令和5年度税制改正】相続税・贈与税改正への対応ポイント!
12月16日に自民党から令和5年度税制改正大綱が発表されました。この大綱にもとづいて来年度の税制改正が行われるのが一般的です。 来年の税制改正への対応ポイントを速報版としてまとめました。 ポイント1 生前贈与と相続税の取り扱いが大幅変更! 【3年... -
相続税申告の手続き
【相続税申告に欠かせない便利ツール】登記情報提供サービスの使い方
土地の相続税評価額を計算したいのですが登記簿謄本が見当たりません。。どうしたらいいですか? そうですね、土地の相続税評価額を計算するときには登記簿謄本に記載されている情報が必要になります。 登記簿謄本が見当たらない場合にはどうすればよいで... -
相続税申告の手続き
【税務署?銀行?クレジット?】相続税の納付方法を解説!
相続税の申告書が完成しました。ところで相続税ってどうやって納付すればいいんですか?ネットで調べたらクレジットカードで納付できるとも聞きました。手続きについて教えてください。 相続税の申告書が完成しあと一息ですね。相続税は以下の方法で納付す... -
相続税申告の手続き
【初心者向け】土地の相続税評価の進め方を税理士が解説します!
相続財産が基礎控除を超えるかどうか確認中なのですが、土地の金額がいくらになるのかわかりません。。 相続税を計算するときには土地の評価額を計算する必要があります。土地は預貯金や有価証券のように明確に金額が記載されていないのでいくらで計算すれ...